
WordPressのスマホメニューが見ずらいので、横からニョキッと出るメニューResponsive Menuを入れました。
右上のmenuとある[三]のところを押すと
ニョキッとメニューが現れます。
余談ですが、この三本線はハンバーガーボタンというそうです。
なにをやってもたちまち忘れてしまうわたしですがこの名前はすぐ覚えました。
Responsive Menu設定
WordPressにログインすると表示される、メニューの下のほうにある三Responsive Menuをクリックすると設定画面が現れます。
設定は感覚でできる簡単さです。ところが、ところが!わたしははじめの一歩!メニューに表示させるメニュー項目の指定でつまづきました!
つまづいて長い時間を費やしました( ノД`)ナンデヤネン…
メニューに表示させる項目は、Initial setupのMenu to Useで指定します。
あらかじめ[外観]→[メニュー]で作っておいたメニュー名をここで指定。それだけです。
わたしのようなおっちょこちょいさんのためにここに残します。
ハンバーガー食べたい…
スポンサーリンク